新着情報

小ネタ② 五行説1

2023.06.08

五行学説の特徴

 

 

相生母子

木生火

木は燃えて火となる

火生土

火が燃え尽きて土となる

土生金

土の中から金属が採れる

金生水

鉱脈から水が湧き出る

水生木

水が木を育てる

(剋)・相勝

木克土

木は土の養分を奪う

土克水

土は水を埋める、堰き止める

水克火

水は火を消す

火克金

火は金物を溶かす

金克木

金物で草木を切る

相乗(そうじょう)

相克が過剰に起こっている異常な状態病的状態

克する側が強くなりすぎた場合と、克される側が弱った場合のいずれか両方で発症

相乗の治療は克する側を弱め、克される側を強める治療を行う

 

相侮(そうぶ)

相克では本来勝つ側が負けている異常な状態病的状態

克する側が弱くなった場合と、克される側が強くなった場合のいずれか両方で発症

相侮の治療は克する側を強め、克される側を弱める治療を行う

 

勝覆

子をして我を克するものを克させる

例、春(木)に喘息発作(金、肺の症状)が出現=金乗木(金が過剰になり木を克する)

次に春が終わり夏(火)になる=木生火=火克金により喘息症状が治まる